土壌汚染の調査とか対策とか

土壌汚染調査技術管理者試験の個人的解答解説や土壌汚染に関するニュース。

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題21 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(1) ・自然由来盛土の調査:30m格子の中心 ・自然由来の調査:最も離れた単位区画を含む30m格子の中心 ということだけわかっていればO.Kな問題 自然由来盛土のほうが人為的な手も加わっ…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題20 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(1) (A) グラベル = 砂利 パッキング = 包む その名の通り、井戸の周囲に砂利とかを充填してつつむ作業 目的は、井戸内に砂が入らないようにして詰まりを防止するもの、よって× (B…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題19 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(5) A 既存文献からの地質読み取りはO.K 自然由来調査に限らず地質の読み取りは既往調査を参照して構わないことになっている 調査対象地とどれくらい近接している必要があるかは相談相…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題18 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(1) (1) 自然由来と判断する一つの指標は、〈測定した土壌含有量(酸抽出)〉 < 〈自然由来の目安となる土壌含有量(全量)〉 ここで、覚えておいたほうがいいのが、土壌汚染調査で…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題17 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(4) 調査対象となる深度を問う問題 基本のルールを押さえておけば簡単 ・汚染のおそれが生じている深度の中で、最も深い帯水層底面までが調査範囲 ・採取対象深度は下記3点のみ 1)汚…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題16 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(5) (1) 法改正で、形質変更が契機の場合、形質変更深さ+1mまででよくなった。× (2) (1)の記載、ただし3条か4条のときだけ。× 14条の場合は自主的な調査報告という位置…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題15 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(2) 単純な問題 全部対象区画 ⇒ 全部サンプリング ということで、残る選択肢は(2)、(3)、(4)のどれか たぶんここがポイント ガス調査の場合は、30m区画はド真ん中をとるべ…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題14 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(5) 何気に間違えやすそうな問題 まず、ベンゼンを使用していた製造棟A,Bは有無をいわさず「汚染のおそれが比較的多い」に該当 この時点で選択肢は(1)、(4)、(5)となる。 (1…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題13 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 正答は(4) 同じ敷地で何回か調査契機が出た場合、どこまで起点を同一化できるか??という問題 基本的には、過去に法の契機で行った土壌調査(法的調査であれば何でもO.K!)の起点は使いまわ…

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験 午前 問題12 解答と解説

令和元年度 土壌汚染調査技術管理者試験(環境省HPより抜粋) 解答は(3) この問題のポイントはこれだけ ・単位区画内で、ある深度について採取すべきは1地点のみ ・その1地点は、一番汚れてそうなとこを選ぶ ということ